【絶対に行ってみたい!】北海道の生き物と風景

Twitterのフォロワーさんに、北海道の魅力をたくさん教えて頂きました😄

いつもありがとうです🥳

今回は北海道に生息している可愛らしい生き物と、北海道ならではのキレイな風景をご紹介します😍

目次

魅力的な生き物たち

エゾナキウサギ

エゾナキウサギ
エゾナキウサギ
  • 生息地:道央・道東などに生息。800m以上の高地帯で岩が多い場所。
  • 大きさ:体重は60-150g。体長は10-20cm、尾長は1cm程度
  • 食べ物:植物の葉・茎・花・実など

名前のとおり、よく鳴くそうです。
オスは「キイッ」メスは「ピュー」と鳴き声が違い、
季節によっても鳴き方が変わるそうです。

鳴いてますね😀何を言っているのかな?

少しうちの「たぴちゃん」に
似てない?

たぴちゃん:生息地は岡山・好物はニンジン

エゾモモンガ

エゾモモンガ
エゾモモンガ
  • 生息地:北海道全域の平野部~山間部の森林地帯
  • 大きさ:体重は約120g、体長はオス16~18㎝・メス15㎝くらい
  • 食べ物:木の芽・花・葉・皮・松ぼっくり・ドングリなど雑食性

一生のほとんどを樹の上で過ごすそうです。
また、50mも旋回しながら滑空するそうです。

目がクリクリですね😆 ここがお家なのかな?

野生のエゾモモンガに出会えるのかなぁ?

エゾオコジョ

エゾオコジョ
エゾオコジョ
  • 生息地:北海道の山岳地帯
  • 大きさ:体長はオスが約24cm、メスが約22cm。尾長はオスが約70 – 90mm、メスが約70mm。
  • 食べ物:主に動物食で、ネズミや両生類・昆虫・ミミズなど

夏は茶色い毛。
冬になると白く生え換わるそうですよ😀

こちらが夏の姿ですね!
イタチ科だから、きっと勇敢なハンターなんでしょうね!

本州には、ホンドオコジョ(体長オスが約18~20㎝)がいるそうです。
エゾオコジョの方が大きいのが特徴みたいです😸

エゾリス

エゾリス
エゾリス
  • 生息地:北海道の平野部~山間部の森林地帯
  • 大きさ:体長は22 – 27cm(オスもメスも同じくらい)。尾長は16 – 20cm。体重は330 – 470g
  • 食べ物:基本的には植物の花や実・種・葉などを食べるが、昆虫なども食べる事もある。

雪の中でも自分で埋めた食料を探し出す
能力を持っているそうです😇

「確かここに埋めたんだよねー」って感じですね!
尻尾がすごい😊

日本ハムファイターズの
キャラクターですね!!

マスコットキャラクター:ポリーちゃん

シマエネガ

シマエナガ
シマエネガ
  • 生息地:主に平地から山地にかけての林
  • 大きさ:全長は約13㎝、尾の長さは約7.5㎝。体重は5.5 – 9.5g
  • 食べ物:小さな昆虫類(アブラムシなど)・木の実・草の種等。

スズメの体重が約24gだそうなので、
とても小さいですね😀
尻尾がとても長い😆

人の手に乗ってますね😍 
人懐っこいのかな?

「雪の妖精」って言われてるんですね!
可愛いです😻

★極寒地ならではのキレイな風景★

凍ったシャボン玉にビックリ!🤩

気温が-15℃以下にならないと、シャボン玉は凍らないそうです。
ご家庭の冷凍庫が-18℃くらいみたいなので、もしかしたら作れるかも😁

でもやっぱり外で見てみたいですね😄

北海道でも2020年に-15℃を下回った地域があり、凍ったシャボン玉が話題になったそうです。

まるで宝石のようですね😀

海の宝石「ジュエリーアイス」

海の宝石「ジュエリーアイス」

ジュエリーアイスとは?

十勝川を覆いつくす氷が太平洋に流れ出し、河口の大津海岸に打ち上げられる氷の塊が太陽の光を受け美しく輝く自然現象です。十勝の厳しい寒さと、母なる大河「十勝川」が生み出す自然の神秘です。

引用:豊頃町観光協会ホームページより https://www.toyokoro-kankoh.com/

現地で観れたら、本当に感動しそうです😊

夕日とジュエリーアイス。
あなたの大切な人と一緒に観れたら、きっと最高の思い出になりますね🥰

さいごに

僕が住んでいる西日本地方では、見る事のできない動物たちや風景。

その反面、大雪になると雪かきや道路の凍結などで、現地の方たちは大変だと思います😢
僕は雪道を数える程しか運転したことがありませんし、雪かきもしたことがありません。

北海道や東北、その他、雪の積もる地域のみなさん、どうぞお気を付けて😊

またTwitterでキレイな風景や、お花の写真を見せてくださる皆さん、いつもありがとうございます😃

これからもよろしくお願いします🤩

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次