【新品12,700円で購入】持ち運べる小型洗濯機

目次

この買い物は正解か?失敗か?😁

うちのアパートは洗濯機置き場が屋外にあります😑

外に出て洗濯するのは面倒だし、引っ越しの時に大きな荷物になっちゃうよね!

なるべく安くてコンパクトな洗濯機を探していると、こんな商品に出会えたので購入しちゃいました😁

The 二層式

お若い方は二層式洗濯機ってご存知なんだろうか・・・?
そして性能はいかがなものか???

洗濯・すすぎと脱水が2ヶ所に分かれているから二層式ですね!

【商品仕様】

寸法:横550×奥行き360×高さ575㎜
標準洗濯量:洗濯3.6㎏ 脱水2.0㎏
商品重量:11㎏
定格電圧:AC100V
定格周波数:50/60Hz
セット内容:本体・脱水用内フタ・糸くずフィルター

※説明書より

写真のとおり僕はお風呂場の入り口に置いて使用しています。
給水はお風呂場からシャワーを引っ張て、排水はそのままお風呂場に流しています。

もちろん給水ホースを使って給水することも可能ですよ!

給水ホースサイズ目安
内径約15~16㎜
注意:給水ホースは別売りです。
※説明書より

給水ホースの差込口
付属の排水ホース

お風呂場の入り口が狭くなったので、カニ歩きで入ってます🤣

操作パネルはこんな感じです!

フタを開けると・・・

汚くてゴメンなさい

結構力強く回転するので、洗濯ネットは必須です!

洗濯・脱水中の稼働音は一般の全自動洗濯機と同レベルだと思います😀

【一回当たりの洗濯量の目安】

長袖Tシャツ:3着
下着:3着
靴下:4足
バスタオル:1枚
洗顔用タオル:2枚

ムリすればもう少し入るけど、この位がちょうど良いです。

汚れがひどい洗濯物を分けて洗濯したいご家庭には、2台目に最適かも・・・。

実際に何度か使ってみて感じたメリットとデメリットをまとめてみます。

メリット

  • 新品で12,700円は安い
  • 本体が軽量なので設置、移動も簡単
  • やっぱり洗濯機は室内にあるのが嬉しい
  • 洗濯・脱水ともパワフルで、汚れはよく落ちる

デメリット

  • 二層式なので手間がかかる(洗濯15分・すすぎ15分・脱水5分)
  • 洗濯容量に比べ、脱水容量が少ない(脱水機が小さい)
  • うちは風呂場まわりに電源がないので、使用のたびに延長コードを引っ張ってくる必要がある

全自動に比べると、やっぱり手間がかかるのが欠点ですね。
だけど、安くてコンパクトだから一人暮らしだとこれで充分満足しています😃

日本製ではないので故障が心配でしたが、購入して半年間、問題なく稼働しています😁

お風呂に入る時、カニ歩きは何だかなぁ・・・(笑)

大学生や単身赴任の方など、この先引っ越しをされる方には便利だと思います。

洗濯物を分けて洗濯したいご家庭には2台目として活躍してくれそうです!

今回は昭和時代を思い出すThe二層式洗濯機をご紹介しました😀

Amazonはコチラです↓

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次